外壁塗装で一石二鳥!お家の美観性&耐久性アップ
欧風・洋風・和風・モダン…。
ライフスタイルの多様化が進む近年では、お住まいのデザインも多種多様にあります。
外壁塗装は、そんな現代のニーズにピッタリの“外観リフォームの手段”です。
イメージチェンジをしたり、美観性を保つ以外にも、重要な役割が。
それは、“建物を雨や紫外線から守ること”です。
塗料の力で外壁の表面をコーティングし、外壁材や下地・建物の内部に水が浸み込むのを防いでいます。
また、紫外線や砂埃などの外的要因もカット◎
塗膜で守られていることによって、快適な暮らしが実現しています。
塗り替えの目安は、約10年前後。
効果が切れた状態のまま放置しておくと、部分補修や塗り替えでは対処できなくなる場合もありますので、定期的に塗り替えリフォームを行いましょう。
用途と目的に合わせて最適な塗料をお選びします
アクリル塗料
● 塗料グレード:★☆☆☆☆ ● 耐久年数:6~8年
大量生産で低価格・色の再現性が高いことから、外壁塗装では主流でした。
他の塗料に比べて劣化の進行が早いため、塗り替えのサイクルが短いのが難点です。
その家で長く住まうことを目的とされている場合は、おすすめしません。
ウレタン塗料
● 塗料グレード:★★☆☆☆ ● 耐久年数:7~10年
塗膜がやわらかいため建材との密着性は良好◎細かい部分の塗装に向いています。
価格・耐久性・機能性のバランスが良いため昔は人気でしたが、コストパフォーマンスに優れてた塗料の登場により、最近では使用が減少しています。
シリコン塗料
● 塗料グレード:★★★☆☆ ● 耐久年数:12~15年
近年、価格が低下し、主流になりつつある塗料です。
塗料の成分にシリコンが含まれているため、汚れにくさと性能が両立。高耐久を実現します。
ラジカル塗料(ハイブリット塗料)
● 塗料グレード:★★★★☆ ● 耐久年数:14~16年
2014年の終わり頃から各メーカーより登場した、新しい塗料。
従来の塗料にはない高緻密なシールド層が形成され、紫外線・酸素・水による劣化をブロックできると言われています。
今後注目の塗料です。
フッソ塗料
● 塗料グレード:★★★★★ ● 耐久年数:15~20年
他の塗料に比べて耐天性が優れているのがフッ素塗料。
高価格ではありますが、それに比例して機能性も優れています。
東京スカイツリーの鉄骨塗装に採用されており、名実ともに信頼された塗料です。
GAINA(ガイナ)塗料
● 塗料グレード:★★★★★ ● 耐久年数:10~15年
機能性環境改善塗材であり断熱性の高い特殊セラミックを塗料化。
塗るだけで住まいの断熱を可能にしたほか遮熱、結露防止、防音、空気改善などに及ぶ機能を発揮します。
ロケットの先端にも使われたJAXAの高性能断熱塗材の技術を活用した塗料です。
機能性塗料で+αの快適性を
□ 断熱塗料
□ 遮熱塗料
□ 低汚染型塗料
□ 光触媒塗料
□ 結露防止塗料